
・セルフバックってどんなジャンルがあるの?
・ASPもいくつかあるけど、どこを使えばいいの?
今回はこんな疑問を解決します。
本記事の内容
- セルフバックにおすすめの高単価ジャンル
- セルフバックにおすすめのASP4選まとめ
アフィリエイトを始めた方なら、セルフバックという言葉は聞いたことがあると思います。
けど、セルフバックって案件数も多いので、どのジャンルを申し込めば効率良く稼げるか悩みますよね?
なので本記事はそんな悩みを解決するために、セルフバックにおすすめの高単価ジャンルとASPを手っ取り早く紹介します。
セルフバック自体はとても簡単なので、無料の案件をいくつか登録するだけで3万円は普通に稼げるので参考にしてください。
目次
1.セルフバックは自分で購入して報酬がもらえるアフィリエイト
セルフバックは、自分で商品の購入やサービスを申し込むことで報酬が得られます。
ASP(Affiliate Service Provider)とは企業とブロガーやアフィリエイターをつなぐ仲介業者です。
ASPで紹介されている案件を自分で申し込むだけなので、通常のアフィリエイトに比べたら難易度は激低いです。
自分で商品を購入する以外でも無料サービスの申し込みや資料請求だけでも成果報酬になるのも多いのが特徴です。
初期投資が必要ないビジネスともいえます。
1-1.自己アフィリエイトとセルフバックの違いは?
この2つは似ているようで違いますが、違いは自分のサイトやブログを経由するかです。もう少し説明します。
①自己アフィリエイトとは?
自己アフィリエイトは、自分が所持しているブログやWebサイトにアフィリエイトリンクを貼り、自分でクリックして申し込むこと。
なので、報酬を受け取るためには自分のブログやWebサイトなどのメディアを作っておく必要があります。
②セルフバックとは?
一方、セルフバックはASPのサイト上で申し込むことで報酬が発生するので、自分のメディアを持つ必要がありません。
案件数は自己アフィリエイトには劣りますが、ブログやサイトを持たなくても稼げるメリットがあります。
1-2.セルフバックで取り扱っているジャンル
上記は、日本最大級のASPであるA8.netのジャンルです。ジャンルに関しては、セルフバックは通常のアフィリエイトと大差ありません。
1つのASPを利用するだけでも、3万円稼ぐくらいは全然できます。
2.【3万円稼げる】セルフバックのおすすめ案件5つ
それでは、おすすめのセルフバック案件を紹介していきますが、その中でも高単価にしぼって紹介します。
ぶっちゃけ、組み合せで登録すれば10万円以上は余裕で稼げます。
高単価のセルフバック案件
- クレジットカード発行
- 投資関係の口座開設
- 保険の見積、無料相談
- 資料請求・見積依頼
- ガス・電気会社の切り替え
2-1.クレジットカード発行
『セルフバックで高単価といえばコレ!』ってくらい有名な高単価案件がクレジットカード発行です。
クレジットカードを無料で発行するだけで、700円~30,000円程度の報酬がもらえます。
1つの案件だけでその報酬なので、クレジットカードだけで十分に稼げます。
クレジットカードの主な案件
- JALカード
- セゾンカード
- リクルートカード
- 楽天カード
- ヤフーカード
クレジットカードなので審査はありますが、審査基準が低いものも取り扱っているので、心配な方はそちらを狙ってみるといいでしょう。
2-2.投資関係の口座開設
2つ目は投資関係の口座開設ですが、こちらも高単価案件として定番になっています。
案件によっては口座開設後、取引をして初めて成果報酬になるものもありますが、1案件500円~20,000円程度となっています。
投資関係の主な案件
- ウェルスナビ
- みんなのFX
- トラリピ
- DMM FX
- マネックス証券
セルフバックでクレジットカード発行と投資関係の口座開設を登録する場合は、後に解説する4つの注意ポイントを必ず読んでおこう!
2-3.保険の見積、無料相談
3つ目の保険関係は、案件数は他のジャンルに比べて多くありませんがおすすめの高単価案件の1つです。
見積の依頼やアンケートを回答することで報酬が発生し、1案件2,000円~6,000円程度となっています。
保険の見積、無料相談の主な案件
- 保険コネクト
- 自動車保険の見積
- お家の保険相談センター
家や車などの保険料って基本的に高いので、自身の保険を見直すチャンスにもなるので利用しておいて損はないです。
2-4.ガス・電気会社の切り替え
4つ目のガス・電気会社の切り替えも利用する頻度が少ない分、高単価案件の1つになっています。
いま使っている会社からの切り替えで報酬が発生し、1案件3,000円~20,000円程度となっています。
ガス・電気会社の切り替えの主な案件
- プロパンガス
- 東京電力(TEPCO)
- ミツウロコでんき
保険関係と同様に、ガス・電気会社の料金を見直すチャンスにもなるので相談だけでもする価値はアリです。
料金のシュミレーションをして、今より安くなるのであれば利用してみてはどうでしょうか。
2-5.資料請求
5つ目の資料請求は紹介する案件の中では一番難易度が低いです。
というのも資料請求なので、資料を取り寄せるだけで報酬が発生するので手軽に稼ぎやすいジャンルです。
単価は1案件300円~2,000円程度なので、案件を組み合せれば1万~2万円は狙えます。
資料請求の主な案件
- ペット保険
- パソコン教室アビバ
- ベネッセ進研ゼミ
- ホームセキュリティ
全く興味のない資料を取り寄せるとゴミになるので、そこさえ苦じゃなければ最も簡単に稼げるセルフバックです。
3.【重要】セルフバックでおすすめのASP4選
ここまで高単価の案件を解説しましたが、次は『ジャンルごとで高単価を狙うならココ!』というASPを4社を紹介していきます。
紹介する4社は大手ASPですが、ASPによっても同じ案件で単価が高い・安いがありますので、単価が高いASPを紹介します。
高単価のセルフバック案件
- カード発行・資料請求で稼ぐ:A8.net
- 投資関係で稼ぐ:アクセストレード
- 保険の見積・無料相談で稼ぐ:afb
- 【番外編】:もしもアフィリエイト
ASP①:クレジットカード・資料請求で稼ぐ『A8.net』
A8.netは日本最大級のASPなので、案件数もめちゃくちゃあります。
特に、クレジットカード・資料請求で稼ぐのであれば他ASPと比較してもA8.netが高単価になっています。
もし、セルフバックだけでなくブログを始めてアフィリエイトで稼ぐことを考えているなら絶対に登録しておきましょう!
登録しておけばセルフバック以上に稼げる可能性は全然あります。
ASP②:投資関係で稼ぐ『アクセストレード
』
アクセストレードはFXや証券などの金融系の案件がとても多いので、投資関係で稼ぐならまず一番に登録すべきASPです。
ウェルスナビやSBI証券、楽天証券などの大手金融系メディアも多数登録しています
クレジットカード同様に1案件あたりの単価が高いので、少ない登録で一気に稼ぎたい人向け!
ASP③:保険の見積・無料相談で稼ぐ『afb
』
afbはA8.netに次ぐ案件数の多さで、ジャンルもほぼ網羅しているASPです。
特に美容系や保険関係の案件は他のASPよりもafbの方が多く単価も高い印象です。
今回は保険の見積・無料相談で紹介していますが、美容系ジャンルが強いので、女性であれば使ってみたい商品もafbにはあるかもしれません。
今後、afbを使ってアフィリエイトを視野に入れて稼ぐなら絶対に登録しておくべきASPです。
【番外編】:W報酬制度『もしもアフィリエイト
』
最後に番外編ということで、『もしもアフィリエイト』というASPもかなり強いので紹介させて下さい。
案件数でみれば、この4社の中では一番少ないですが、もしもアフィリエイトの特徴は報酬のボーナスと使いやすさです。
特徴①:ボーナス報酬制度
もしもアフィリエイト独自のサービスで、成果報酬とは別に+12%上乗せして報酬がもらえる制度です。
詳しくは下の表を見てください。
報酬単価 | 成約件数 | ボーナス報酬 | 支払われる報酬 | |
他ASP | 10,000円 | 1件 | ー | 10,000円 |
もしもアフィリエイト | 10,000円 | 1件 | 12% | 11,200円 |
他のASPであれば、10,000円の案件を1件成約させれば、もらえる報酬は10,000円です。
しかし、もしもアフィリエイトは+12%のボーナス報酬があるので、同じ条件でも11,200円を受け取ることができます。
ボーナス報酬はもしもアフィリエイト会員限定のサービスで、全ての案件が対象になるので成約すればするほど大きく稼ぐことができます。
4.【まとめ】セルフバックでおすすめのASP一覧
ジャンル別にASPをざっと解説したので支払条件などもまとめておきます。
※2020年4月時点の情報
A8.net | アクセストレード | afb | もしもアフィリエイト | |
---|---|---|---|---|
セルフバック名 | SelfBack | AffibackMall | Self B | もしもキャッシュバック |
振込手数料 | 66円~770円※ | 無料 | 無料 | 無料 |
支払日 | 毎月15日 | 毎月15日 | 毎月末日 | 毎月末日 |
支払条件 | 1,000円以上 | 1,000円以上 | 777円以上 | 1,000円以上 |
案件数 | 3,349件 | 604件 | 998件 | 530件 |
おすすめジャンル | ・クレジットカード ・資料請求 | 投資関係 | ・美容系 ・保険関係 | ・教育系 ・物販 ・買取 |
セルフバックのやり方 |
※右にスライドできます
A8.netの振込手数料は、銀行と振込金額によって変わります(ゆうちょ銀行なら一律66円)
5.セルフバックで必ず確認すべき4つの注意ポイント
ここからは、セルフバックで確実に報酬をもらうため、気を付けるべき注意点を4つ伝えておきます。
セルフバックは1案件につき1回きりの成果報酬なので、登録したのに報酬がもらえなかったということが絶対にないようにしましょう!
セルフバックの4つの注意点
- 成果条件を必ず確認する
- 登録したい案件は必ず報酬の比較をする
- クレジットカードの大量の申し込みは厳禁
- 金融関係の審査落ちの怖さ
どれも重要なことなので、1つ1つ説明していきます。
注意点①:成果条件を必ず確認する
1つ目の注意点は当たり前の話ですが、報酬をもらうための成果条件を必ず確認しておくことです。
というのも、金融関係の案件で多いのですが、登録しただけでは成果とはならず登録後、カードの発行や取引完了で成果になっている案件もあります。
気付いたときに間に合えばいいのですが、成果条件に期限を設けている案件もあるので必ず条件は確認しておく必要があります。
注意すべき成果条件の一例
- Web申込後、60日以内クレジットカード発行
- 新規口座申込後、60日以内に1lotの取引を完了
- 申込者への連絡がついた場合、または本人確認が取れた場合
- WEB申込後、10日以内の電話での本人確認
成果条件がややこしくてめんどくさいという方は、登録だけで報酬が発生する案件だけ攻めるのもアリです。
注意点②:登録したい案件は必ず報酬の比較をする
2つ目は同じ案件が複数あったらASPごとに報酬の比較をすることです。
セルフバックを含めたアフィリエイトは、広告主は1つでも広告を仲介するASPが異なれば、案件の単価はASPごとに変わります。
上の写真は美容・保険関係に強いafbと他ASPの単価の比較です。


なので、高単価で気になった案件があったら必ずASPごとに報酬単価を比較しましょう!
比較するためには当然、ASPに登録しておく必要があるので上記で解説した4つのASPに登録しておいてください。
注意点③:クレジットカードの大量の申し込みは厳禁
3つ目は一度にクレジットカードの申し込みはNGです。
その理由は、一度に数十社分のクレジットカードを申し込むとカード会社としては、『よほどお金に困っている人』と認識します。
その結果、信用性が失われて審査に落ちる可能性が高くなります。
明確な基準はありませんが、一度に申し込むクレジットカードは3社分にして、1ヶ月は申し込みの間隔をあけよう!
注意点④:金融関係の審査落ちの怖さ
4つ目はFX口座登録やクレジットカード発行など金融系の審査落ちは絶対に避けてください。
審査落ちを避ける理由は、『審査に落ちた』という記録が金融機関に6ヶ月共有されます。
そして、6ヶ月間は審査に落ちた記録が残っており全カード会社にも情報が共有されているので、他のカード会社に申し込んでも審査が落ちやすくなります。
車や家のローンを組むときなど、本当に必要な審査でカードが使えないとなるとかなりツラいので。
最後に:お小遣いを稼ぐならセルフバックをやるべき!
今回、セルフバックにおすすめの案件とASPを紹介しましたが、ASPごとに強みがあるジャンルについてある程度分かってきたんじゃないかと思います。
単価に関しては、成果条件が複雑になるにつれてその分、単価は高くなっています。
ですが、無料登録や資料請求だけで報酬が発生する案件を組み合わせていけば、10万円程度は稼げます。
お小遣い程度の金額を稼ぎたい方は、ぜひ利用してみてください!
最後におすすめ案件とASPについておさらいしておきましょう!
- カード発行・資料請求で稼ぐ:A8.net
- 投資関係で稼ぐ:アクセストレード
- 保険の見積・無料相談で稼ぐ:afb
- 【番外編】:もしもアフィリエイト