
・A8ネットの会員登録の手順が知りたい!
・A8ネットのセルフバックのやり方を教えて!
今回はこんな疑問を解決します。
本記事の内容
- A8.netの会員登録手順
- A8.netのセルフバック手順
- A8.netのおすすめ高単価案件2つ
『A8ネットのセルフバックでお小遣いを稼ぎたいけど、セルフバックってめんどくさそう』って思っている人も多いのではないでしょうか?
実際は、会員登録からセルフバック案件の申し込みまで5分もかからずに出来てしまうくらい時間はかかりません。
ぶっちゃけ、5万円程度ならセルフバックで簡単に稼げます。昼食を少しリッチにしたいというサラリーマンの方は、ぜひセルフバックを使いましょう!
目次
A8.net(エーハチネット)とは?
A8.netとは、東証一部上場企業であるファンコミュニケーションズが運営しており会員数、案件数ともにトップクラスを誇るASPです。
2020年5月時点
会員数(サイト数):279万人
案件数(広告主数):2.1万件
案件数の多さと多くの人が利用しているという理由で、アフィリエイトで稼ぐ人がまず最初に登録するASPです。
当然、私もその中の1人でA8ネットにはお世話になっています。
A8.netの特徴と評判
A8ネットがアフィリエイターやブロガーたちから支持されるには理由がありますが、特徴はこちらの通り。
- アフィリエイターが選ぶ満足度では8年連続で№.1※
- 登録サイトが約279万人と業界では最大級
- 広告主数が約20,000社と業界では最大級
- セルフバックの案件数が約3,200件と業界では最大級
- セルフバック以外に自己アフィリエイトも有り
- 報酬別のランクによって特典がつく
- 初心者のためのセミナーやフェスティバルを開催
A8.netの登録手順
A8ネットのセルフバックを利用するには、A8ネットの会員登録をする必要があります。
会員登録の手順は下記の通りですが、分かりやすく説明していきますね!
A8.netの登録手順
- A8.net
の公式サイトをクリック
- メールアドレスを登録し、仮登録メールを送信する
- A8.netから届いたメールの『登録用URL』をクリック。
- 登録画面から会員情報の入力をする
- 自分のブログを持っていない場合は『ファンブログ※』に登録
- 報酬を受け取るための口座情報を入力
※ファンブログとは、A8.netの無料ブログサービスのこと
A8.netの公式サイトから登録
①まずはこちらの『A8.netの申し込みページはこちら』からA8ネットの公式サイトへいきます。
②公式サイトの『無料登録でアフィリエイトを始める!』をクリック。
③メールアドレスを入力したら利用規約にチェックを入れ、『仮登録メールを送信する』をクリックします。
④届いたメールの『登録用URL』をクリックし、会員情報や報酬の振込先となる口座情報を入力して進めていくと登録が完了します。
サイトを持っているかどうか
会員情報の入力を進めていくと、メディア情報の入力で『サイトを持っているか』を選ぶ必要があります。
・自分のサイトやブログを持っている:サイト名やURL等を入力して口座情報の登録へ
・自分のサイトやブログを持っていない:A8.netのファンブログに登録して、ブログのURLやブログタイトルを決める必要があります。
ファンブログの情報は、ブログのURL以外は後から変更できるのでサクッと入力しましょう。

A8.netのセルフバック案件5つの探し方
次はいよいよセルフバックに入っていきますがその前に、効率良く稼ぐための案件探しについて解説します。
A8ネットのセルフバック案件は、大きく5つの探し方があるので事前におぼえておきましょう!
- 特集で探す
- 注目商品で探す
- キーワードで探す
- カテゴリーで探す
- ランキングで探す
①A8.netのセルフバック案件を『特集』で探す
1つ目の特集の案件は、画面真ん中の『現在実施中の特集』から探すことができます。
さらに、右上の『特集一覧へ』ではおすすめの特集やジャンルごとの特集をバナー付きで紹介しているので、どんな案件かがパッと見で分かる。
②A8.netのセルフバック案件を『注目商品』で探す
2つ目の注目商品の案件は、画面下部の『注目商品』から探すことができます。
紹介されている案件は少ないですが、比較的新しく人気のある案件となっています。
③A8.netのセルフバック案件を『キーワード』で探す
3つ目のキーワードで探す案件は、画面上部の『検索窓にキーワードを入力』して探すことができます。
探したい案件の「キーワードとなる単語」を入力して、検索する方法です。
セルフバックを申し込みたい商品名や関連する単語を入力して探せるので、ピンポイントで案件を探すには便利な探し方ですよ!
④A8.netのセルフバック案件を『カテゴリー』で探す
4つ目のカテゴリーで探す案件は、画面上部の『カテゴリーで選ぶ』から探すことができます。
『自分はこのカテゴリーでセルフバックをしたい!』という人は、使いやすい探し方になるはず!
⑤A8.netのセルフバック案件を『ランキング』で探す
5つ目のランキングで探す案件は、画面中央の『ランキング』から探すことができます。
A8ネットのセルフバックランキングでは見て分かる通り、ディリーランキングと週間ランキングで人気のある案件が紹介されています。
プラス、カテゴリー別のランキングでも見れるようになっているので、案件探しに困ったらランキングで上位のものから選ぶのもいいでしょう。
A8.netのセルフバックのやり方
セルフバックの申し込みから報酬額の支払いまでの手順は下記の6ステップですが、上の会員登録同様に分かりやすく説明していきますね!
セルフバックの手順
- A8.netにログイン
- トップページの画面右上『セルフバック』をクリック
- セルフバックのページに切り替わるので案件を探す
- 案件をクリックし、『セルフバックを行う』をクリック
- 商品やサービスのページに切り替わるので、申し込む
- 成果確定後に報酬額が支払われる
A8.netのセルバック専用のページに入ろう!
①まずはこちらのA8.netからログインして、画面の右上『セルフバック』のボタンをクリック。
②セルバック用のページに切り替わるので、このページから案件を探して申し込むことができます。
③セルフバックしたい案件を探したら、『詳細を見る』をクリックし『セルフバックを行う』をクリック。
④広告主のページ(商品やサービスのホームページ)へ画面が切り替わるので、申し込みをすればセルフバック完了。

セルフバックの成果の確認方法
セルフバックしたい案件を申し込んだら、速報としてすぐ反映されるから確認しよう!
成果の確認方法は下記の通り
①A8.netにログインし、セルフバックのページにいく
②画面上部の『マイページ』から当日のセルフバック速報を見ることができる。
セルフバックの申し込みができていれば、この速報に反映されるので報酬額のチェックもかねて確認しておこう!

成果発生レポートの確認方法
成果発生レポートは、セルフバックのページではなくA8.netのトップページで見ることができます。
成果発生レポートの確認方法は下記の通り
①A8.netにログインする。
②画面上部の『レポート』から「成果報酬」をクリック。
③前日の成果報酬が『未確定報酬』として計上される。
成果が発生した後は、広告主が承認すれば『成果確定』になるので、確定するのを待つだけ!

支払い方式は変更が可能
A8ネットでは、稼いだ報酬をいくら以上になったら支払うかを選ぶことができるので、3つの支払い方式について解説しておきます。
- 5,000円支払方式:報酬が5,000円以上になったら自動振込される。
- 1,000円支払方式:報酬が1,000円以上になったら自動振込される。
- キャリー・オーバー方式(繰り越し式):振込申請をするまで、繰越される。振込申請は「翌月の支払を申し込む」にチェックをつける。



振込手数料についてはこの後、説明していきますね。
A8.netの振込手数料は銀行によって違う
まずA8ネットの報酬は会員登録で指定した口座に振り込まれますが、1回の振込ごとに振込手数料が発生します。
振込先口座 | 振込手数料 |
---|---|
ゆうちょ銀行 | 一律66円 |
三井住友銀行渋谷駅前支店:3万円未満 | 110円 |
三井住友銀行渋谷駅前支店:3万円以上 | 220円 |
三井住友銀行渋谷駅前支店以外:3万円未満 | 220円 |
三井住友銀行渋谷駅前支店以外:3万円以上 | 440円 |
三井住友銀行以外:3万円未満 | 550円 |
三井住友銀行以外:3万円以上 | 770円 |
ぶっちゃけ、ゆうちょ銀行を使っていないと振込手数料は高いです!
A8ネットの報酬専用として『ゆうちょ銀行』の口座を作るのも手ですが、めんどくさいですよね?
であれば、なるべく振込手数料を節約するためには上の支払方式で解説した『5,000円支払方式』もしくは『繰り越し式』を選べばOK。
セルフバックで稼げる高単価のおすすめ案件2つ
ここでは、A8ネットで稼げる高単価のおすすめ案件2つを紹介しておきます。
ぶっちゃけ、カテゴリーを見て分かる通り、A8ネットのセルフバックできる案件は生活に必要なジャンルをほぼ網羅してるのでめっちゃ案件数が多い。
実際、『セルフバックで稼ぎたいけど特にジャンルは決まっていない』という人向けに紹介しておきますね!
A8.netの高単価案件①:『クレジットカード発行』
高単価案件の1つ目は、『クレジットカード発行』です。
クレジットカード発行のような金融関係の案件は、アフィリエイトもそうですが比較的、報酬が高いものばかりです。
クレジットカードを無料で発行するだけで、1つの案件につき700円~30,000円程度の報酬がもらえます。
さらにA8ネットでは他のASPに比べ、案件数も多く報酬単価も高いのでクレジットカード発行でセルフバックを申し込むならA8ネットを使えば間違いないでしょう。
A8.netの高単価案件②:『資料請求』
高単価案件の2つ目は『資料請求』です。
高単価といっても商品の購入やサービスの契約などの案件に比べたら安いのですが、無料で手軽に稼げるジャンルなのでおすすめです。
というのも、資料を取り寄せるだけで1案件につき300円~2,000円程度の報酬になるので、案件を組み合わせれば1万~2万円を稼ぐことが可能。
A8.netのセルフバックの注意点3つ
ここからは、セルフバックで失敗しないための注意点が3つあるので覚えておきましょう!
注意点①:成果条件は必ずチェックすること!
1つ目の注意点は、成果条件は必ずチェックしておくことです!
なぜなら、ただ登録するだけでは成果にはならず「条件をクリアしなければ報酬を得られないから」です。
特にカード発行系のセルフバック案件は、『申し込み後○○日以内にカード発行』が成果条件となっていることがほとんどなので、必ず条件をチェックしよう!
注意点③クレジットカードは一度に申し込みすぎない!
2つ目はクレジットカード発行の案件の場合、一度に申し込みすぎないことです。
というのも、一度に数十社のクレジットカードを申し込むとカード会社としては、『よほどお金に困っている人』と認識します。
その結果、信用性が失われて審査に落ちる可能性が高くなります。
審査に落ちると6ヶ月はカード発行ができないので、一度に申し込むクレジットカードは3社分にして、1ヶ月は申し込みの間隔をあけよう!
注意点③:セルフバックしたい案件は報酬を比較すること!
3つ目は注意点というより損をしないポイントですが、セルフバック案件の成果報酬を比較することです。
本記事ではA8ネットのセルフバックについて解説してきましたが、A8ネット以外のASPでも同じ案件を取り扱っていることが多いからです。
そして、セルフバックで稼ぐコツは『同じ案件でもより報酬が高いASPでセルフバックを申し込む』こと!
参考までにA8ネット以外のASPをおすすめ案件と一緒に載せておきますね!
おすすめのASP
- アクセストレード:投資関係に強い
- afb:保険の見積と美容に強い
- もしもアフィリエイト:W報酬制度アリ
詳しくはこちらの【3万円稼げる保証付き】セルフバックでおすすめの案件とASP4選で解説しているので、チェックしておきましょう!
-
【3万円稼げる保証付き】セルフバックでおすすめの案件とASP4選
続きを見る
最後に:セルフバックは簡単に稼げる方法の1つ
今回、A8ネットのセルフバックのやり方を解説しましたが、セルフバックは1案件につき1回の成果報酬です。
なので一度、報酬を受け取った案件は『再度セルフバックはできない』ですが、A8ネットのセルフバック案件数は約3,200件あります。
案件を組み合わせることで10万円程度なら簡単に稼げますので、手っ取り早く稼ぐにはおすすめの稼ぎ方です。
気になっている商品やサービスがあれば購入して、なおかつお金ももらえるので使わない手はないですよね!
まずは、A8ネットに登録して案件を探すだけでもワクワクしますので、ぜひ登録しておきましょう。